
新聞の話
今日は、静岡新聞社から柳澤亜弓さんに来ていただき、新聞の読み方などについて、お話を聞きました。 スマートフォンなどでニュースを読むのが一般的になってきましたが、紙の新聞には独特の魅力がありますね。 インターネットやSNS […]
昼食作り とっても喜んで食べてくれました。お米は、2升8合・ひき肉3.5K・たまご50個を40人でペロリ、完食でした。
今日は、笑ってはいけない24時と題して、みんなで出し物をしました。笑っちゃうとバツがあるといいうものです。 時間的には小一時間ほどでした。
座禅体験無事に行ってくることが出来ました。心配だったのは、お天気でしたが雨に降られることなく済みました。
サンドイッチ昼食作りです。ハンバーガーは一人一個あとは、たまご・ハム・チーズ・ジャム・バターの中から自分の好きなものを選びます。 一番たくさん食べたお友だちは、4つでした。
今日は、静岡新聞社から柳澤亜弓さんに来ていただき、新聞の読み方などについて、お話を聞きました。 スマートフォンなどでニュースを読むのが一般的になってきましたが、紙の新聞には独特の魅力がありますね。 インターネットやSNS […]
保健所 食品衛生課の方に食中毒とその予防について、いろんなことを教えていただき、とても参考になりました。 食中毒予防のためまずは、手洗いから始めましょう。手洗いは、食中毒予防の基本中の基本で、細菌やウイルスを退治します。
猛暑が続く日々、体調に気をつけてくださいね 今回も、色んな遊びを紹介して頂きました。指先を使った遊びやコマ回し、お手玉、けん玉などは、単に時間を過ごすだけでなく、手先の器用さや集中力を養うのに役立つと思います。
今年の暑さは、異常に暑いのでいつもは公園で行うのですが、お部屋で行うことにしました。暑さで全国1位になった日が2回ほどあったような気がします。 まだ夏休みは、始まったばかりですが暑さに負けず一日、一日乗り切りましょう。
今日は、陶芸にチャレンジしました。粘土遊びの延長で、簡単に出来ると思っていたのですが、思いのほか形にするのがとても大変でした。みんな焼き上がりを楽しみにしています。 まだ、夏休みにならないお友だちは7月31日(水) […]
親水公園
しょうちゃん(中学3年生)が撮影してくれた写真が届きましたので、掲載します。写真が、趣味で子どもたちを撮ってくれました。Webように小さくしてますが、いつものブログに載っている写真とは、ちょっと違うと […]